この間、朝テレビを見ていたら、健康を保つための新常識!!1日1万歩は歩きすぎ!!みたいな内容のことが放送されていました。
最近では1日8000歩の方がいいみたいですね。理由は検索すれば色々出てくるので、ここでは載せません。
しかし、これまた何年後かにはやっぱり1万歩が良いとか、今度は6000歩で十分だなんて言い出しそうですね(;^_^A
私的には何歩だって良いと思うんですけどね。
そもそも1万歩がダメな理由として、「無理に1万歩歩こうとすることがストレスになってしまうから逆効果になる」なんてことを言ってました。
なんじゃそりゃ!!って感じでしたけど、、、
運動は本人が楽しんで続けられるならそれで十分だと思っています。
ランニングが好きな人がいれば、テニスが好きな人もいます。
みんなそれぞれが楽しんでやっていればいいのではないでしょうか。
無理して何歩歩くのがいいとか型にはめる必要性はないはずです。
かくいう私も、今まで手の感覚が鈍くなるからやめていた筋トレですが、ここ2~3か月前から本格的に再開しました。
理由はアメリカに行ったときにゴリゴリの武藤敬司みたいなドクターがいて、
あ、こんな身体でもちゃんと出来るんだと分かったからです(^-^)
ただ、ウェイトはやめて自重でのトレーニングを行ってます。
懸垂なんて久しぶりにやったら最初は2回くらいしかできませんでした笑
今はなんとか9回くらい出来るようになってます。
筋力がつくと自然と姿勢を維持する力も強くなりますね。
1日5回懸垂すると健康に良い!!なんて内容で研究して統計を取ったら、多分良い結果出るのではないでしょうか。
なんて思っている今日この頃です。
コメント