5月3日(木)~6日(日)まで、オステオパシーのリンパについて学んできます。
昨年からスタートしたブルーノ・チクリーD.O.が開発したリンパドレナージセラピーの第2弾となります。
去年受けたときの印象として、驚いたのはリンパを操作するだけでも、筋骨格系の問題(筋肉の過緊張だったり、骨格の歪みや捻じれ)が解消されるということです。
そして、その逆もまた然りです。
筋骨格系の問題を解消させれば、リンパの流れもまた改善されるということです。
なぜ、このような反応が起こるかは複雑な理論があり、とても勉強になりました。
この1年多くの患者さんを見させて頂いた中で言うと、
筋骨格系の問題を解消しても廃液されないリンパや、リンパの流れを改善しても筋骨格系の問題が解消されない場合もあるということです。
その場合はそれぞれに適切な処置が必要になってきますね。
また、昨年はセミナーの期間中に大分気持ち悪くなったことがとても記憶に残っています。
私自身、今まで施術を受けての好転反応みたいなのは多少は出たりしたこともありますが、
なかなかにない気持ち悪さでした。
セミナーが終わってから3日くらいするとすごく楽になったのを覚えています。
普段から脂っぽいものとか食べていたり、甘いものを飲んだりしていたりしたので、
きっと身体中の解毒がされている反応なのでしょうね。
にも関わらず、セミナー中はラーメンやカレーをお昼に食べていたので、救えないですね(;^_^A
(ちゃんと脂っぽい食べ物は控えるようにと注意を受けてます、、、)
今年はダイエットに成功して72㎏→65㎏くらいになって、食事も多少見直しているので、
去年ほどの反応は出ないかと思いますが、どうなることでしょう。
リンパの廃液がスムーズになるようたっぷり水を摂って、頑張って勉強してきます!!
コメント