今回長々とイタリアでの出来事を書いてきて、最後まで読んで頂けてくれた方ありがとうございます。
こんなに長く記録を書こうと思ったのは初めてです。それだけ今回の体験が僕にとって貴重でかけがえのない時間だったからなのだと思います。
シャンティガイアでの生活はシンプルで、
自然に囲まれて、現地で取れる野菜を食べ、
静かに座る。
本来人間はただそれだけで幸せにいられるのだと実感できる。
パパジセンターの方が動画を作ってくれたので、雰囲気だけでも感じてみていただけたら幸いです。
https://www.facebook.com/sripapajicenter/videos/2210859702524238/
ニーラジャさんの話で一番心に残ったのは、
「今この瞬間の湧き上がる幸せや、平和な感じ。
これを大切にして欲しい。
私たちは過去に生きている訳でも未来に生きている訳でもない。
今が大丈夫なら全てが大丈夫。」
です。
因みにここからは余談ですが、イタリア式ドライブの恐ろしさを前回書きました。
そのスタッフの方が帰りに空港まで車で送りに来てくれたのですが(僕たちはバスに乗っていました。)、僕たちが空港に着いてしばらく経っても到着しませんでした。
電話が来て、何かトラブルがあったらしいんだけど問題ないということでした。
飄々とした顔で駆けつけて、笑顔で僕らを見送ってくれました。
1日遅れて帰る友人に話を聞いたところ、その方が運転している車のバンパーが壊れてなくなっていたとのことです。
やっぱりというか何というか(;´Д`)
どうか安全運転してくださいね。
どうやらイタリア全土がすごい荒い運転というわけではなく、取り分けローマ周辺の人たちの運転がヤバいみたいです。
写真はニーラジャさんとお別れのハグです。
僕にとってかけがえのないマスター(師)です。必ずまた会いに行きます。
コメント