腰椎椎間板ヘルニアは筋トレして大丈夫?【悪化しないために】

 
「腰椎椎間板ヘルニアと診断されて早く治したい」
「体幹を鍛えると良いって聞いたことがある」

腰椎椎間板ヘルニアに筋トレはいいのかどうか、どう行えばいいのか分からない。

 

そんなあなたにとって本記事は助けになります。

 

腰椎椎間板ヘルニアと診断されているあなたにとって筋トレをしてもいいのか。正しい知識が身に付きます。

本記事の内容

1.腰椎椎間板ヘルニアは筋トレしても大丈夫?
2.余計に身体を傷めないためにも
3.まとめ

 

この記事を書いている私は、オステオパシー歴6年、臨床歴8年。
国家資格である理学療法士を持っていて、病院での勤務経験もあります。
私自身が何度もぎっくり腰を繰り返し、ヘルニアと診断されていましたが、今は腰痛を感じることはなく元気に過ごせています。

1. 腰椎椎間板ヘルニアは筋トレして大丈夫?

ストレッチと同様で基本的には行わないで

まずストレッチと同様での大原則です。

痛みがひどい時、足や腿裏などにしびれが出ている時は、筋トレは行わないようにしてください。

 

痛みやしびれが出ている時に身体に負荷をかけてしまうと、ヘルニアの症状が悪化してしまう恐れがあります。

 

もし、行うとしたら痛みが治まってきた後に行うようにしてください。

 

しびれが出ているうちは、筋トレは行わないほうが賢明です。

 

体幹トレーニング、特に腹筋・背筋は注意


では、痛みが治まってきたから、腰を守るためにも体幹トレーニングをしよう!!

 

とお考えになるかもしれません。

 

ちょっと待ってくださいね。

 

体幹トレーニングも様々なものがあります。

 

しかし、体感トレーニングは腹筋と背筋を鍛えるものが多く、そのほとんどが腰椎に負担を与えるものになります。(プランクなどもそうですね)

 

腰椎椎間板ヘルニアと診断されている方が体幹トレーニングを行う時は、本当に注意して負荷の少ないものから行うようにしてください。

(例えば、膝を立てた状態でのプランクなど)

 

アブローラーで悪化する人続出


体幹トレーニングの一環でアブローラーを使う方は多いです。

しかし、このアブローラーが曲者です。

アブローラーを行うには実際には腹筋背筋共にかなりの筋力が必要とされます。

 

そこまで筋力がない方はもちろん、筋力のある方でも、アブローラーを行うことは腰椎にかなりの負担(圧力)をかけていることを知っておいてください。

 

実際にアブローラーを使って腰を痛めてしまった方、足にしびれが出るようになってしまった方がいます。

 

2. 余計に身体を傷めないためにも

筋トレはヘルニア予防には効果的

まず大前提として筋トレはヘルニアを改善するものではなく、腰椎椎間板ヘルニアになるのを予防するものだということです。

 

なってしまったヘルニアの症状を改善していくのは筋トレでは困難です。

筋トレよりももっとやるべきことがあるし、ヘルニアになってしまう身体の状態を何とかすることが先決です。

予防の時でも注意して


ヘルニアの痛みが治まってきた、しびれもなくなってきたから筋トレで予防しよう!

 

そう思っていても、前述した通り、体幹トレーニングやアブローラーなどはかなり腰椎に負担をかけます。

 

適切な負荷、無理のない範囲のトレーニングを心掛けるようにしてください。

 

無理な筋トレは身体を傷めてしまう


少ない負荷、無理のない範囲で行っていたとしてもついつい頑張ってしまいますよね。

 

そんなふとした拍子に無理が来て、また「イタタタ!!」となってしまいがちです。

 

 

実際に、私自身も筋トレ中に何度もギックリ腰のように痛みをぶり返してしまうことを繰り返していました。

 

自分自身ができる無理のない範囲というのを学ぶことも大切ですね。

 

3. まとめ【筋トレよりもやるべきこと】

まず大原則として、腰椎椎間板ヘルニアによる痛みやしびれなどの症状がひどい時は筋トレは厳禁です。

 

そして、筋トレはヘルニアの症状を治すものではなく予防するものです。

 

しかし、無理な筋トレは予防しているつもりが、余計に身体を壊してしまうという可能性もあります。

 

腰椎椎間板ヘルニアになってしまう方は、筋トレをする以前に多くの問題を身体に抱えています。

 

まずはそれらを解消し、身体を正常化させることが先決です。

 

身体が歪み・捻じれたまま筋トレしてもその効果は半減してしまいますからね。

しっかりと腰椎椎間板ヘルニアの症状を改善し、身体が良い状態で筋トレをしたい方は当院までご相談ください。

042-302-5447
当店へのご予約・お問い合わせはこちら

【京王線 府中駅より徒歩4分】
【府中駅東より徒歩2分】

〒183-0055 東京都府中市府中町2丁目
3−11 KTマンション 404

■営業時間 9:00~21:00
■定休日…水曜日

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP
LINEでの相談24時間受付中