どんなに押されても効かない…
常に肩こりが気になってしまう…
一度でいいからスッキリしてみたい…
肩こりに間違った施術を受けていませんか?
府中市でマッサージやストレッチをしても取れない根深い肩こりが長く続いている方は、何が自分にとって問題なのかを知りたいと思います。肩こりなんて誰にでもあると簡単に片づけられがちですが、その辛さは本人しか分からないとも言えます。肩こりにいちいち一喜一憂しない生活をしたい方に、身体の専門的な知識と肩こりに効果的な整体を行い「肩こりの原因を取り除き筋肉を奥深くからの筋肉を柔らかくする」サービスを提供します。
このような肩こりでお悩みではありませんか?
- 揉まれたときは気持ちいいけど、結局次の日には元通り
- マッサージ機や強い力で叩いたり押したりして、次の日は揉み返し
- 揉み返しが嫌だから整体に行くのも嫌になってきた
- 美容院や床屋でマッサージの時間が苦痛。痛いからやめてほしい
当院の施術は、このような肩こりの症状でお悩みの方に喜ばれています。
ここからは身体の専門家としてなるべくわかりやすく肩こりの実態を解説致します。
そしてなぜ肩こりへのマッサージやストレッチが効果的ではないのかを説明します。
改善効果の得られないマッサージやストレッチ、電気療法以外の方法をお伝えします。
あなたの肩こりの原因は?
辛い肩こりの原因は日常生活の疲れにて、老廃物が溜まり筋肉が硬くなり毛細血管の血流が少なくなってしまっている状態にあると言えます。
これは川の流れと同じです。勢いを失い流れが滞ってしまった血液は老廃物で汚れていきます。汚れた血液は老廃物を回収できなくなり、さらに汚れていくという悪化の一途を辿ってしまいます。
普段の生活では、座ったまま長時間の作業、デスクワーク、細かい手作業など肩や首、胸郭にゆがみや捻じれがが起き筋肉や神経が過度の緊張を起こします。そして毛細血管への血流が阻害され「張り」や「コリ」を感じるようになります。
本来、人間の体は適切に老廃物が流せる状態です。しかし、それができなくなってしまっている身体の状態が原因と言えます。そこまで老廃物をため込まなければ肩こりになることはないのです。しかし、積み重なった疲労や筋肉・神経の過緊張により老廃物を流し出す機能が阻害されてしまえば、筋肉は本来の柔軟性を失います。
なぜ、マッサージやストレッチ、電気治療は効果的でないのか?
この図を見てください。
コリを感じている部分、苦しい部分というのは、実は筋肉が伸びきって硬くなっているのです。
この図だと背中側が丸まってしまっていることが分かりますね。
マッサージやストレッチは丸まって伸び切った筋肉を余計に伸ばすだけなので、
一時的な刺激効果を感じるだけか、もしくは受け続けている方はかえって苦しくなるという現象が起きます。
これが「揉み返し」であり、マッサージやストレッチが効果がないと言われる現象です。
また、強い刺激は身体の自律神経のバランスを崩します。
ほとんどの方が強いマッサージやストレッチを受けるときに無意識のうちに身体を緊張させています。
息を止めたり、痛みをこらえながらマッサージを受けたことがある方は多くいると思います。それは正常な身体の防御反応です。
痛みを我慢しながらマッサージが終わるのを待った、、、という経験がある方も少なくないでしょう。
無意識の防御反応による筋肉の緊張、その緊張した筋肉をマッサージされることで、自律神経系のバランスは狂い血液循環にも影響が出ます。
肩こりに対する当院の施術
当院ではオステオパシーの施術を行うことで、短期間での痛みの改善と再発予防を目指します。
※当院の施術「オステオパシー」について詳しく知りたい方は、 当院の施術オステオパシーについてのページをご覧ください。
老廃物をためこまない身体つくりで首・肩を軽い状態にする
血流を良い状態にするために欠かせないのが自律神経の働きです。
肩こりに関係する自律神経の機能として呼吸「酸素と二酸化炭素」と排泄「尿・便」です。
これらのサイクルが狂うことで血液循環不全を引き起こします。
酸素は栄養です。酸素の吸入率が低い方は疲労感を感じやすいです。二酸化炭素が身体にたくさん残っていれば老廃物がたまっている証拠です。尿・便は有害物質の排泄に関わっており、血液をきれいにしてくれる作用があります。
これらの自律神経の働きは肩や首の筋肉の柔軟性に大きく関わっています。
自律神経がバランスよく働いていれば、太い血管から細い血管(毛細血管)への血流が促されます。汚れた血液は肺で浄化され、肩の筋肉に流れ込み、老廃物を適切に流しだします。肩や首の筋肉の負担を減らし身体の動きを滑らかにすることができます。
しかし、自律神経に歪みや捻じれ・過緊張があると、自律神経系の働きが阻害され、老廃物がたまり疲労が取り除けなくなります。そして、筋肉が緊張し始めます。その結果「こり」を感じてしまいます。
肩こりを感じなくなるようにしていくためには、この問題を解決していく必要があります。
筋肉の過緊張を解消し、呼吸を深く整えます。自律神経系の働きが活発になるように身体のバランスを整えます。
そして歪み・捻じれていない身体の状態が当たり前だと脳が認識するまで良い状態を身体にすり込み続ける必要があります。
その結果、良好な血液循環が得られ、老廃物も適切に流され、筋肉の過緊張がなくなり肩こりを感じなくなることでしょう。
ただし、ガンなどの大きい問題もある場合は、これに該当しませんので一度医療機関を受診してください。
問題のない原因不明な慢性的な肩こりを改善していきたいと思うのであれば、あきらめず一度ご相談ください。
施術はお一人お一人のお身体の状態に合わせて行っていきます。痛みのないソフトな施術法ですので、小さいお子様からご年配の方まで安心して施術をお受け頂けます。
おわりに
あなたが腰痛に悩まされていて、日常的にも不安やストレスを感じている場合、当院がお力になれます。
施術を通してあなたのお悩みを解消し、心身ともに健康を取り戻すため全力でサポートしていきます。どうぞご安心してご来院ください。

肩こりの原因の一つとして「ストレス」が挙げられています。
「ストレス」で肩こりになってしまう身体の変化や解消するためにあなたが出来ることを解説しています。