ばね指でお悩みの方へ

痛みのない生涯元気な身体へ…。
府中市でばね指で整体をお探しなら、当院へご相談ください。

このようなばね指の症状でお悩みではありませんか?

  • 常に指がひっかかりわずらわしい
  • 仕事に集中できない
  • 痛い注射を何度もされても治らないから、もう注射は嫌だ
  • 再発している人が多いみたいだから、手術は避けたい
  • 電気を当てているけど治らない

当院の施術は、このようなばね指の症状でお悩みの方に喜ばれています。

指先は日常生活でもたくさん使い、神経も集中している部分です。ばね指の状態だと何をしていても気になってストレスになってしまいます。

ばね指とはどういう状態?


指には指の関節を曲げる腱(屈筋腱)と、それを包み腱の跳ね上がりを抑えている鞘(腱鞘)があります。

指の付け根にしこりが出来たり、炎症が起きた状態が続いてしまうと、

鞘自体が厚みを増したり、腱自体が太くなってしまいます。

その結果、鞘の中での腱の動きが悪くなり、スムーズに動かせなくなります。

鞘の中で腱が擦れてボキっと音がなったり、ガクッと指がひっかかるような感じがして痛みが出ます。

 

ばね指になってしまう原因


一般的には手の使い過ぎで起こると言われています。

また、女性に多く中でも産前・産後などに起こることが多いため女性ホルモンが影響していると考えられています。
糖尿病の方にも多く見られます。

 

指の使い方が悪くてばね指になってしまうのですが、

物をつかむことが多い時、
指先に集中して力が入るような使い方を続けたときに

 

指の腱が緊張し、腱鞘は炎症を起こして太くなることでばね指になります。

 

指先の動作を司る筋肉は、肘から出ていて前腕に存在しています。

 

根本であるこの筋肉が硬くなり始めるのが初期で、

 

気が付かないうちにどんどん前腕から指先の方まで疲労が溜まり、

 

そのピークとしてばね指が出来上がるのです。

ばね指の一般的な治療

病院での治療 ・電気治療
・温熱療法
・筋力エクササイズ
・ストレッチ
・注射
・手術
など
整骨院や整体 ・指のマッサージ
・電気治療
・ストレッチ
など

多くの場合、痛みがある部分に特化している対症療法となります。

ばね指に対する当院の施術

当院ではオステオパシーの施術を行うことで、短期間での痛みの改善と再発予防を目指します。

※当院の施術「オステオパシー」について詳しく知りたい方は、 当院の施術オステオパシーについてのページをご覧ください。

 

 

バネ指のシコリの原因を作っているのは前腕の筋肉です。

大切なのは、ばね指をちゃんと改善させるためには

指以外のところも見ていく必要があるのです。

 

例えば、指に関連する筋肉が硬くなっていれば、指にも影響は出てしまいそうですよね?

固くなっているだけでは痛みは起きませんが、

固くなって柔軟性をなくした筋肉は指に大きな負担をかけます。

そして、指が固くなり、伸びる時に引っかかったり、伸びが悪くなったりして痛みを感じ始めます。

こう考えていくと、指だけでなく、

肩や背中も指先に影響してきそうだと思いませんか?

 

まるちゃん整体院ではオステオパシーのテクニックを用いて、肘から先の調節をしっかり行っていきます。

指が曲げ伸ばしをしやすい状態を作り上げ、指の付け根のシコリがなくなるように、全身の骨格や筋肉、神経を整えていきます。

指先は日常的に使う部分なので、どうしても披露しやすく、しつこい症状になってしまいますが、

しっかり調節して、正しい使い方を身に着ければ回復していきます。

施術はお一人お一人のお身体の状態に合わせて行っていきます。痛みのないソフトな施術法ですので、小さいお子様からご年配の方まで安心して施術をお受け頂けます。

 

おわりに

あなたがばね指の症状に悩まされていて、日常的にも不安やストレスを感じている場合、当院がお力になれます。

施術を通してあなたのお悩みを解消し、心身ともに健康を取り戻すため全力でサポートしていきます。どうぞご安心してご来院ください。

丸井恒介

042-302-5447
当店へのご予約・お問い合わせはこちら

【京王線 府中駅より徒歩4分】
【府中駅東より徒歩2分】

〒183-0055 東京都府中市府中町2丁目
3−11 KTマンション 404

■営業時間 9:00~21:00
■定休日…水曜日

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP
LINEでの相談24時間受付中