病院、整骨院に行っても改善しない…
手術を回避できる方法を探している…
痛みとしびれが少しでも楽になりたい…
「歳だから、、、」「治らない病気だし、、、」と諦めていませんか?
つらい症状を改善し、あなたが生涯元気な身体でいられるように、、、
府中で腰部脊柱管狭窄症による辛い症状で整体を探しているなら、当整体院へご相談下さい。
このような脊柱管狭窄症の症状でお悩みではありませんか?
- 足がしびれて歩くのもつらい
- 手術をしたのに足のしびれが取れない。
- 長い距離を歩けない
- 薬を飲んでいるが効いてる気がしない
- 病院では「年だから仕方ないですね」と言われている
- 薬や注射で痛みをごまかしている
- 手術を勧められているが、できるだけしたくない
- 整骨院やマッサージに通っているけど変わらない
- 歩くと痛みが出てくるから動きたくなくなってくる
当院の施術は、このような腰部脊柱管狭窄症の症状でお悩みの方に喜ばれています。
「治療しているのに変わらない、、、」「手術を勧められているけどしたくない。」
このような方はまだ本当の原因に施術出来ていない可能性があり、当整体院がお役に立てるかもしれません!!
脊柱管狭窄症の症状を感じずに済む、生涯健康な身体を取り戻したい方は当院の施術を受けにいらしてください。
※注意
以下のような症状の方は当院で改善は見込めません。至急、医療機関に受診するようにしてください。
・排尿・排泄障害がある方
・下肢の筋力低下が著明に認められる方、進行している方
当院の施術を受けて頂いた方のお声です
脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアに伴う腰の痛み。朝起きれないほどの両脇から膝にかけての激痛がなくなった。
東京都府中市 S様
施術を受ける前までの身体の状態はいかがでしたか?
整形外科に行って、脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの初期症状と言われたんです。最初整形外科で鎮痛剤を10日分もらって、治らなかったらMRIを取りに行ってくださいと言われた。取りに行ったら狭窄症とヘルニアの初期症状と言われ、「痛みとうまく付き合っていくしかないですね。これ以上太ってはダメですよ」と言われて治療は何もなかった。
朝痛みで起き上がれなかった。今までそんなことはなくて、右から起きればいいのか、左から起きればいいのかどう起きればいいのか分からないほど痛くて、両脇から膝にかけての腰の痛みが走っていて、毎日この状態だと困るなぁと思って整形外科に行ったけどそんな感じだった。
その症状を解消するためにどのようなことを取り組まれてきましたか?
激痛が起きてからは行っていないけど、以前からマッサージや整体の類は行っていたけど、毎日運転して仕事していれば、また何日かしたら戻ってしまうその場しのぎのものでしかないなぁと感じていた。
実際に施術を受けてみてどうでしたか?
何をしているのかよく分からないし、騙されているかと思った。どこかを揉むとか押すとか引くとかなくて何もないじゃないですか?これで何の意味があるのか疑問だし、今でも疑問。
受けてどれくらいで改善してきましたか?
よく覚えてないけど3か月くらいして良くなってきたんだと思う。あ!そういえば痛くないって感じでした。知らないうちに起きる時の両脇の腰の痛みと膝にかけての激痛はなくなっていた。
良くなってきたと実感できるまで時間がかかってますが、中には途中でやめられてしまう方もいます。施術を続けられたのはなぜですか?
時間がかかっても良くなると言ってくれたから。整形外科だと付き合って我慢してくしかないとしか言われなかったし、痛いのを我慢するのは辛いですから。
※個人の感想であり、全ての方に効果を立証するものではありません。
仰向けで眠れないほどの腰の痛みがなくなり、熟睡できるようになった!
症状:足腰の激痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛
お名前:松土靖子様
施術を受ける前までの身体の状態はいかがでしたか?
足腰の激痛のため整形外科で診察。椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症と診断。飲み薬、座薬、ブロック注射の治療。痛みはひどくなり、接骨院で施術と鍼灸。
施術を受けた後の身体の状態はいかがですか?
長い間上向きで眠ることが出来ませんでしたが、現在では上向きで十分に眠ることができます。熟睡できることが本当に嬉しいです。施術が痛くなく優しいのでとても良いです。とても感謝いたしております。
※個人の感想であり、全ての方に効果を立証するものではありません。
腰部脊柱管狭窄症。夜熟睡できるようになり、歩くことも楽になりました。
症状:腰痛、足のしびれ
お名前:唐木様
施術を受ける前の身体の状態はいかがでしたか?
ぎっくり腰を再びおこした状態が2~3日続いたあと左足のしびれが出てひどくなり、歩くことにも支障が出て整形外科で診察をうけたら腰部脊柱管狭窄症と診察を受け、薬を飲んでいましたが良くならず、痛みで夜が寝られず、日中の行動も動きがとれなくなっていました。とにかく痛みと不安の日々でした。
施術を受けた後の身体の状態はいかがですか?
施術後、ベッドの上で上向きに両足が伸ばせるようになってとても驚きでした。痛くてとても無理だったのに。2回目以降、施術後数日たっても痛みはでなくなり夜も熟睡できるようになりました。歩くことも楽になりとても感謝しております。
※個人の感想であり、全ての方に効果を立証するものではありません。
脊柱管狭窄症とは?
背骨(脊椎)には脊柱管と言って、脊髄の通り道があります。
その脊柱管が加齢や過度なストレス(負担)が長期間加わった影響で変性し、脊髄の通り道が狭くなってしまう状態を言います。
その結果、神経が圧迫されてしまうことで痛みやしびれが生じると言われています。
歩くとしびれや痛みが出現してしまうけど、少し休むと症状が改善し、また歩けるという間欠性跛行という特徴的な症状があります。
脊柱管狭窄症でも症状が出ない人がいる?
脊柱管は加齢によって誰しも少しづつ変性し、その結果として狭窄していきます。
ある程度高齢になってくるとほとんどの方に狭窄がみられます。
しかし、脊柱管が変形し狭窄していたとしても、実は症状のない人は多くいらっしゃいます。
脊柱管が狭窄して神経を圧迫していたとしてもそれが痛みやしびれの原因となっているとは言えないのです。
このことは既に研究によって証明されています。
脊柱管狭窄症の場合、変形が起きている腰の骨はもちろんですが、腰に負担がかかりすぎる身体の状態に問題があります。
脊柱管狭窄症と診断されている方のほとんどが背中が丸まってしまっている状態です。
その状態を少しずつ正していかない限り、いつまで経っても腰の痛みやしびれは解消されません。
つまり、脊柱管狭窄症と言っても身体全体の問題になってくるのです。
脊柱管狭窄症、手術後でも後遺症がある理由
脊柱管の変形による神経の圧迫が痛みやしびれの原因とは言えないということが分かっています。
にも関わらず脊柱管狭窄症の手術をしてしまって、後遺症に悩まされたり、手術の際に脊髄を傷つけてしまった影響でか術後にしびれが出てしまったという方を何人も知っています。
その時に手術した医者が言うのは決まって、
「手術したところにミスはない」
「手術は成功しています」
という言葉です。
では、残った痛みやしびれは何なのか?
それを明確に答えてくれる医者はいません。
脊柱管狭窄症の一般的な治療
病院での治療 | ・電気治療 ・牽引 ・筋力エクササイズ ・ストレッチ ・注射 ・湿布、痛み止めの薬 ・手術 など |
---|---|
整骨院や整体 | ・ストレッチ ・マッサージ ・筋膜リリース ・骨盤矯正 など |
多くの場合、痛みがある部分に特化している対症療法となります。
なので腰意外にも原因がある場合、その効果はありません。
脊柱管狭窄症に対する当院の施術
当院ではオステオパシーの施術を行うことで、短期間での痛みの改善と再発予防を目指します。
※当院の施術「オステオパシー」について詳しく知りたい方は、 当院の施術オステオパシーについてのページをご覧ください。
腰は身体の中央に位置しており、他の部位の影響を色濃く受けます。骨盤のゆがみ、背骨の捻じれはもちろん、全身のバランスを整えていきます。
・足首は歪んでないか、可動性はあるか?
・肩はしっかり上がるか?
・肋骨の歪み・捻じれはないか?
・しっかりと呼吸出来ているか?
・胸郭の可動性は保たれているか?
・骨盤は捻じれていないか?
・首はしっかり回るか?
・股関節はちゃんと動くか?
上記のような問題によって、腰部に負担がかかり、痛みやしびれの原因になります。
脊柱管狭窄症という診断名は一緒でも症状や原因は人それぞれ異なります。
また、脊柱管狭窄症になってしまう方は普段の生活習慣に問題があることが多いです。
例えば、1日中座って過ごしていたり、運動量が極端に少なかったり、ずっと丸まったような姿勢で仕事をしていたり、長時間運転しなければいけなかったり、、、
そんな生活習慣を変えていくことも必要です。
お一人お一人の生活状況に合わせて普段からの姿勢の指導、動き方の指導を徹底して行っていきます。
この様に脊柱管狭窄症に向き合うことで、脊柱管狭窄症のの症状を改善して行きます。
当院はこれまで多くの脊柱管狭窄症の症状を改善してきた実績がありますので、安心してご来院下さい。
施術はお一人お一人のお身体の状態に合わせて行っていきます。痛みのないソフトな施術法ですので、小さいお子様からご年配の方まで安心して施術をお受け頂けます。

ヘルニア・脊柱管狭窄症と診断されたSさんの腰の痛みは消えたけど疑問が残っている。
「潰れた軟骨が神経に触れなくなったから痛くなくなったのか?」その疑問にお答えします。